アーカイブ:2019年
長崎新聞より 黒島天主堂
2019.11.27
現在工事中の黒島天主堂について
記事が出ていました。
映画「坂道のアポロン」の舞台にもなったそうで、
巡礼地となっているようです。
40万個もの煉瓦が使われている
厳かな教会です。
8メートルの見学台が設置されていて、
工事の様子が見られるとのこと。
ぜひ訪れてみたいです。
西日本新聞より 平戸城 乾櫓祝完成
2019.9.21
ご覧いただきありがとうございます。
さて、9/14の新聞掲載についてです。
平戸城の乾櫓 改修工事が完成しました。
距離の関係や暑さなどさまざまな困難もありましたが、
無事に出来上がって安堵しています。
工事関係の皆様、お世話になりました。お疲れさまでした。
城の工事。。。昔の人は本当に大変だっただろうと想いを馳せますが、
はるか想像を超えています。それでも世に残っているという不思議さに震えます。
観光のためにも城に宿泊などユニークな取り組みもこれから行われるようです。
令和1年9月14日(土) 西日本新聞(佐世保版)の記事より
施工 早田建設有限会社
設計 株式会社宮本建築設計事務所
監理 株式会社貞方設計事務所
平成31年度安全大会開催されました。
2019.7.16
長崎新聞より 尾戸ペーロン 2019.5.18
2019.5.24
ご覧いただきありがとうございます。
さて、5/18の新聞からの話題です。
昨年長崎ペーロン選手権大会で優勝した尾戸チームが
5月26日、兵庫県相生市の相生ペーロン祭に出場します。
ふるさとのみなさまのご活躍をひきつづき応援しています!
長崎新聞より 聖福寺 修復
2019.1.29
以前訪れたことのある聖福寺について
興味ある記事がありました。
修復費がなんと約20億円もかかるそうです。。。
修復、保全を一日も早く望まれるところですが、
膨大な金額にびっくりしてしまいました。
歴史も深い場所なので、
そのまま朽ちていってしまうのはとても惜しいです。
3Dのイメージがご覧いただけます。
2019.1.18
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
3Dカタログというサイトをご存知でしょうか?
住宅についてさまざまなデザインや色が見られるので
すまいづくりにとても役立つと思います。
屋根では10社以上のメーカーの製品が見られます。
瓦の種類や色を選んでそのデザインの家を色々な角度から立体的に見ることができます。
ぜひ3Dカタログを検索してみて下さい!